ShuU's UltimaOnline Blog

「ウルティマオンライン,UltimaOnline,UO@wkk」に関する個人的な記録、情報、無駄話のブログ@倭国

Hidden Detection Skill Level-Up Training.

探知スキルのスキル上げ修行を行ったのでメモ。

準備するのは「知識の水晶球」「ロックピック」「GM矢罠箱」。
開錠スキル(Lockpicking)は、魂石とかで必ず0.0にしておく。
霊媒スキル70以上と、加えて伝説バードマスターが居ると便利。
追加で可能な限りの物理抵抗、魔法などのHP回復手段が欲しい。
 
まずは、毎度おなじみのNPCから習うスタート。
NPCシーフはヘイブンにも居たりするので、じっくり探そう。
 
習い終わったら、スキルをバックパックの「GM矢罠箱」に使う。
遅延時間が10秒と長いが、失敗は上がらないっぽいので厳しい。
「難易度:難しい」でも成功して上がるので、根気良く続ける。
(最初はAPB用の細工30.1罠箱とか作れれば、その方が良い)
 
「難易度:適正」になったら隠し玉の「ロックピック」を使う。
「GM矢罠箱」に使うことで受動的にスキルを発動させる。
しかし、見破りに失敗すると「GM矢罠箱」のダメージを食らう。
遅延時間は無くなるが、HP回復のGHなどでマナ回復も欲しい。
 
そこで、パーティにバードマスターが居ると、非常に便利。
装備(30)とPMマスタリーのResilience(22)でマナ回復を上げる。
さらにリッチ化(13)すると、マナ回復65まで上がって時短になる。
ついでにHP回復してもらうと安心(2垢ソロだと操作は面倒)。
 
「難易度:易しい」になったら、不調和上げに移行した方が良い。
できれば「有能」。「難易度:非常に易しい」じゃなきゃok。
 
最終的には「屈強」に育てても良いが、デバフの強過ぎに注意。
物理抵抗が下がり過ぎて、ダメージが思い他にデンジャー。
ちゃんとGMには到達できるので、受動的上げも試して欲しい。
 
安全に上げるならば、罠箱から離れる能動的上げが一番な選択。
セキュアにした罠箱を探知する。難易度は距離を取れば上がる。
 
時短を取るか、安全を取るか、マクロも駆使して楽しよう!

拍手[0回]

コメント

2008.03.14

ブログ開設(移設)

QRコード

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 4 5 7 8
9 11 12 14 15
16 18 19 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2D クライアント

 

(解説マンガ付き)

ゲームタイム180日分

 

ゲームタイム 30日分

 

Copyright

©Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.

All trademarks are the property of their respective owners.

---